投資はじめました

投資はじめました

投資をこの度はじめることにしました

こんにちは、たけリーマンです。
この度、投資をはじめることにしました。

投資といっても、デイトレード的なことではなく、
投資信託でファンドマネージャーにお金を預けて運用してもらうことにしました。

まあ、正直僕の投資知識はクッソ浅いので間違えたことをこの記事内で書いているかもしれませんので、
その際にはご指摘いただけますと幸いです。

ざっくりいうとどういうこと?

ざっくりと言うと、お金を証券会社などに預けます。
そして、商品一覧の中から自分が投資したいファンド商品を選びます。

僕は積み立てでS&P500というものに積み立てをし始めました。
今月から。

来月以降は積立額を増やしていこうかな~と思っていますが、まずは様子見で購入してみました。

S&P500って?

S&P500というのは僕も知識が浅いので上手に説明できませんが、
ざくっと説明するとアメリカの上場企業の中で上位500銘柄を運用します。
という商品です。

アメリカの上位500の企業に少額から投資できると考えると、アメリカ経済が破綻しない限りは安泰ですよね。

ちなみにAppleやMicrosoftなども含まれます。(当然ですが)

なので、素人が半端に株取引に手を出すよりもずっと効率的ではないかと思いまして、今回はじめることにしました。

資産形成

2021年現在、老後の生活に必要な金額は約2,000万円と言われています。(ソースは忘れました笑)

2,000万円もの金額を普通に貯金するのはなかなか至難の業ではないでしょうか。
一流企業勤めの方であればあっさりと到達するかもしれませんが、そうではない方のほうが多数だと思います。

そんな中流層・下流層こそ、資産形成について真剣に考えるべきだと僕は個人的に考えます。

資産形成、資産運用は決して他人事ではありません。
自分の資産をどうやって増やしていくか。

もちろん、宝くじを買って一発逆転を狙うことやパチンコなどで増やすことを考えるのもまた一興です。
個人的にはパチンコはやりませんが、ギャンブルは一種の娯楽としてとらえたほうがいいような気がします。
資産形成にはしっかりとした目標とそのためのロードマップ作りが重要だと思います。

ちなみに私も0円からのスタートです

私も昨年(2020年)、自己破産しました。
なので、実質的には0円からのスタートです。

どん底からのスタートではありますが、コツコツ根気強く資産形成をしていきたいと思います。

おわりに

最後になりますが、金融商品は当然元本割れのリスクがありますので、自己責任で投資ライフを満喫しましょう!